Hot Air Balloon
栃木の秋の風物詩、「2009とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップ」に行って来ました。前日夜に降った雨も無事上がり、この時期にしては暖かな朝、飛行の準備を整えた気球達が、日の出に合わせてグングン上昇していく様は、圧巻でした!
さて、最終日だったこの日は、前日が雨だったせいかお客さんが少なめ。でも、そんな中、テレビ朝日の宇賀なつみアナウンサーが取材に来ていたのは、ちょっと驚きました。報道ステーションのお天気コーナーで、その模様が放送されてましたね。
話を戻しますと、去年の撮影の後、次回こそはといろいろ撮影方法を考えていたはずでしたが、1年は早いです。何の予習もできないまま、撮影当日となってしまいました・・・。

「スポーツ」カテゴリの記事
- 今日の朝練 (10/29) (2014.10.30)
- こんなのが欲しくなってる(2014.10.28)
- 今日の530練(10/25) (2014.10.25)
- 自転車に心ゆさぶる 2014 vol.6(2014.10.20)
- 自転車に心ゆさぶる 2014 vol.5(2014.10.19)
「趣味」カテゴリの記事
- 今日の朝練 (10/29) (2014.10.30)
- こんなのが欲しくなってる(2014.10.28)
- 今日の530練(10/25) (2014.10.25)
- 自転車に心ゆさぶる 2014 vol.6(2014.10.20)
- 自転車に心ゆさぶる 2014 vol.5(2014.10.19)
Comments
結局、私、眠さに負けて行けませんでした・・・。
写真相変わらずキレイですね。何モードで撮っているのでしょうか。
最近、卒業アルバムの写真(特別教室などの風景写真)を頼まれて、困っています。。室内撮影は暗くて・・・。うーむ。
Posted by: noritama | November 24, 2009 at 18:18
noritamaさん、こん○○は!
熱気球は、昼間より朝の方がいい色で撮れる気がします。朝はちょっと寒いけど、来年は頑張ってください(^^)。
風景写真や室内全体の撮影は、難しいですよねぇ。過去の卒アルを参考にしてみるといいかもしれませんよ。暗いのを解決するには、照明をつけてもダメであれば、やはりスピードライトでしょうかね・・・。
以下は、掲載した写真のデータです。参考になればうれしいです。
カメラ:Canon EOS Kiss Digital N
撮影モード:絞り優先AE
シャッター速度:1/640
絞り数値:4.0
露出補正:+1/3
ISO感度:400
レンズ:SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
焦点距離:86.0 mm
ホワイトバランス:くもり
Posted by: だいちゃん | November 24, 2009 at 22:49